こんにちは! 工作大好きな次女イヌが今回は超大作を作りました! 次女イヌは工作大好き! しもしもさん家の次女イヌは工作が大好きです! 保育園では毎日のように何か作っては持ち帰ってきます。 ママウマが言うのもなんですが、なかなかセンスありです! w…
こんにちは! ついに、この時がやってきました! 三女ネズミもダンス始めます(・ω・)ノ 6月から体験レッスンに! 今年の2月に、一度体験レッスンに行ったのですが、 当時まだ2歳児だった三女ネズミは、 レッスン中はずっとママウマも後ろに隠れていました…
こんにちは! もうすぐ、夏が終わる・・・ 夏にやり忘れていたアレ もう、夏も終わりか~と、思っていたら、 あ、ヤバい・・・ アレをやり忘れていた。 そう、アレ! 三女ネズミのトイレトレーニング【本格的バージョン】 3歳までにはトイトレ完了したいな…
こんにちは! 毎年の恒例となりつつある、ダンスの発表会が無事に終わりました。 ハードスケジュールなダンス発表会! 発表会の前日と当日は、かなりハードなスケジュールでした。 (前日13時集合20時解散、当日12時集合20時解散・・・拘束時間長いーーー!) …
こんにちは! あるイベントで韓国の先生から김밥(キムパ)作りを教わりました! 김밥(キンパ)とは 最近はスーパーのお惣菜コーナーとかでも、目にするようになった김밥(キンパ)。 김밥(キンパ)は、김(キム)と밥 (パ)の言葉が合わさって김밥(キンパ)と言います…
こんにちは! 前回のブログで、歯医者さんに喜んでいく長女ザルと次女イヌを綴りましたが、 www.amama30s.net 実は、三女ネズミも歯医者さんデビューしました! 三女ネズミも歯医者さんデビュー! 保育園の健診の際に、虫歯があると言われた三女ネズミ。 前…
こんにちは! これって、しもしもさん家の子どもたちだけなのか??? 歯医者さんは怖い? 一般的な歯医者さんのイメージ(※)ですが、 ウィーンという機械音が鳴っていて、 ちょっと怖い病院のイメージがありませんか? ママウマも子どもの頃は歯医者が嫌い…
こんにちは! この前のブログで、朝起きれないことを理由に ラジオ体操を諦めていた長女ザルですが、 な・な・なんと! ラジオ体操に行くようになりました! ※映画「桐島、部活やめるってよ」風に描いてみました。(笑) きっかけはお友達 きっと、この夏はラ…
こんにちは! 小学生になって、初めて(大きな)プールを知った長女ザルです。 初の大きなプール 1年生になってようやくプールデビューした長女ザル。 保育園にもプールはありましたが、 コロナ禍で、3年間ずーとブルーシートで封印されていました・・・(…
今週のお題「自由研究」 こんにちは! 今年から、長女ザルが1年生になり、 「夏休み」を再実感しているママウマです。 「夏休み」なぜ再実感!? なぜ「夏休み」再実感なのかというと、 実感はママウマ自身が小学生の頃に体験しているからです。 まぁ、当た…
こんにちは! 実は6月末に、子どもたちが流行りの ヘルパンギーナに感染しました。(笑) 3人仲良くヘルパンギーナに感染 ヘルパンギーナとは ヘルパンギーナは、6月から初夏にかけて流行し、乳幼児に多く見られる夏風邪の代表的なウイルス性の感染症。主に…
こんにちは! 今日は7月7日の七夕ですね! 願い事は決めましたか? 今年もしもしもさん家の子どもたちは、短冊に願い事を書きました! 子どもたちの願い事 三女ネズミの願い事 三女ネズミの願い事は・・・ ニンフィアになれますように! まさかのポケモン…
こんにちは! 先日、年中クラスの次女イヌの保育参観があったので、 行ってきました! 保育参観の内容 年中クラスの保育参観はこんな内容でした。 ・お部屋遊び 30分 ・リズム体操 30分 の合計1時間の参観でした。 お部屋遊び 次女イヌはひたすら工作で…
こんにちは! この4月から小学生になった長女ザルですが、 保育園の頃よりも、いろいろな知識を吸収して帰ってきます! トイレが怖い子どもたち・・・ 1人でトイレに行けない次女イヌ しもしもさん家の三姉妹の中で一番怖がりなのは次女イヌなんですが、 …
こんにちは!! 最近もメキメキと面白さに磨きをかけてきている三女ネズミ。 そんな三女ネズミのお気に入りフレーズを3つ紹介しようと思います! 1つ目「あっほー!」 最近、遠くからママウマのことを呼ぶときに (階段の上から・・・すべり台の上から・・…
こんにちは! 最近、保育園では制作にハマっている次女イヌ。 毎日、いろいろなもの作っては、持ち帰ってきます。 作品名:りんごのおばけ りんごゼリーの空容器を使って、 通称”りんごおばけ”を作って持ち帰ってきました。 真ん中がパクパクと口のようにな…
こんにちは! この前のブログにて、 長女ザルの視力検査の結果について綴りましたが、 www.amama30s.net この度、長女ザルのメガネを購入しました! 長女ザルの初メガネは”メガネ赤札堂”で購入! 色々なことに、こだわりの出てくるお年頃の長女ザルなので、 …
こんにちは、 4月から小学生になった長女ザル。 先日、学校で健康診断がありました。 長女ザルの視力検査の経緯 次女イヌは弱視という診断で、それが生後6か月頃に発覚したのですが、 当時2歳くらいだった長女ザルも一緒に視力検査を受けたところ、 特に異…
こんにちは! 休みの日朝ってなんか特別感がありますよね。(*´ω`*) そして、しもしもさん家の子どもたちは・・・ 朝からコソコソ何かしています。 朝からマニキュア 次女イヌの誕生日にもらったメイクボックスで マニキュアをぬりぬり。 きょうはほいくえん…
こんにちは! 4月に3歳になったしもしもさん家の三女ネズミ。 www.amama30s.net 末っ子さながら、日々愉快に成長しています(笑) そんな三女ネズミのおもしろエピソードを、今回は3つご紹介! 鼻のかみ方が独特 最近は自分でティッシュをとってきて鼻をか…
こんにちは! 4月に次女イヌが5歳になりました(・ω・)ノ 5歳になった次女イヌ 体形は標準に 実は、生後4か月で体重が9kgあった次女イヌですが、(※完母です。) ちなみに当時のあだ名はお相撲さんの「小結」です。(笑) 5歳の今は、体重20㎏。 4月生…
こんにちは! 4月の下旬に長女ザルの初めての授業参観に行ってきました! 授業参観は「国語」 初めての授業参観は国語の授業でした! 内容は ・ひらがなの「う」 ・音読 まず、先生が「う」のお手本を黒板に書いて、プリントを使って書く練習をします。 練…
こんにちは! 最近、よく図書館に行くしもしもさん家です。 こんな本を見つけました! 本を読むのが好きな子どもたち 最近、月に2回くらいは図書館に行くのですが、 いつも貸出上限ギリギリになるくらい大量に本を借ります!(笑) こんなに読めるの!?( ゚Д゚…
こんにちは! この間、パパウマの知り合いの方から、 おさがりの服をたくさんいただいたのですが、 その中に、ドレスがありました。 気分はプリンセス! いただいたドレスは3着もありまして、 たぶん、サイズは110cm~120cmくらい。 色が、ピンク…
こんにちは! しもしもさん家の子どもたちはみんなギョーザが大好きなので、 この前に休日、久々にギョーザを手作りしました! いつもは市販の冷凍ギョーザです。 しもしもさん家のギョーザは、 基本的に普段は味の素の冷凍ギョーザです。 www.ffa.ajinomoto…
こんにちは! 毎年、バタバタと過ぎ去っていく4月ですが、 そんな中、三女ネズミが3歳になりました! 3歳の三女ネズミは・・・ 身長:90.9cm(3歳の平均92.2cm) 体重:15.3kg(3歳の平均13.1kg) 参考: 子どもの身長,体重,成…
こんにちは! さて、長女ザルは無事に1年生になりましたが、 www.amama30s.net 次女イヌと三女ネズミも無事に進級しました(・ω・)ノ 進級しました! 次女イヌは年中クラスに、三女ネズミは2歳児クラスに進級しました! ちょっと面白エピソード 4月の始め…
こんにちは! 世間で言う春休みに、3人仲良くインフルエンザに罹った娘たちですが・・・ www.amama30s.net 長女ザル、ついに小学生になりました! 元気に入学式の日を迎えられました! 今回、インフルエンザに一番やられていた長女ザルでしたが、 入学式の…
こんにちは! 前回のブログで、年度末にいろいろあったと綴りましたが・・・ www.amama30s.net 実は、子どもたちがインフルエンザに罹りました! まさかのこの時期にインフルエンザ・・・ 初めて子どたちがインフルエンザに罹りました。 ちなみにインフルエ…
こんにちは! 今回のブログでは、 年度末に作ったお弁当の記録をギャラリー展示します(・ω・)ノ 記録:お弁当ギャラリー 今年度末は、3月24日(金)~4月10日(月)がお弁当持参でした。 ※撮り忘れた日もあります(。-`ω-) ちょっと、おにぎりの位置を…