しもしもさん家のブログ

イラストでしもしもさん家の日常を綴ります!

さくらんぼの食べ方が独特な三女ネズミ

こんにちは! この前、さくらんぼを食べていたら・・・ 今が旬のさくらんぼ さくらんぼの旬って6月から7月なんですね! 最近よくスーパーの青果コーナーで見かけるので、パパウマが調べてくれました。 ママウマは子どもの頃はさくらんぼが苦手でしたねー。…

3人仲良くりんご病だったみたいです!

こんにちは! 今、りんご病が流行しているみたいですね。 りんご病とは 正式名称は「伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)」と言い、 両頬に赤い発しん(紅斑)が出ることから「りんご病」とも呼ばれます。 小児を中心にみられる流行性の発しん性の病気です。…

日焼け対策はスプレー派です!

今週のお題「日焼け対策」 こんにちは! だんだん暑くなってきましたね・・・(;´Д`A ``` ママウマはすぐに赤くなります。 日焼けすると黒くなる人もいますが、 ママウマの場合は体質なのか赤くなります。 中学の頃、夏休みに1時間ほど日焼け対策をせずにグ…

出産予定日ぴったりに生まれる確率は・・・

こんにちは! 今回のブログでは”出産予定日”について綴ろうかと思います。 出産予定日とは・・・ 妊娠が確立すると、出産予定日が決まります。 出産予定日の算出の仕方ですが、 基本的には最終月経開始日を0週0日として、 40週0日(280日目)が出産…

【イラスト】こどもの日 -長男ヘビの初節句-

こんにちは! 今日は5月5日でこどもの日ですね(・ω・)ノ 今日はこどもの日 今日は長男ヘビの初節句でもあります! 元気に大きく育ってくれますように♪ 【豆知識】5月5日:こどもの日・端午の節句 こどもの日は、国民の祝日の一つで、5月5日になります…

2月はあっという間

こんにちは! 2月も今日でおしまいですねΣ(゚Д゚) 2月はあっという間 2月ってうるう年じゃない場合は28日しかないので、 なんだかあっという間に過ぎ去るイメージです。 加えて、建国記念日(11日)に天皇誕生日(23日)と2日間も祝日があるので、 …

2月22日:今日はねこの日

こんにちにゃん! 今日は2月22日ですね。 耳を澄ませば、にゃん・にゃん・にゃん ♪ 2月22日:今日はねこの日 今日は、ねこの日って知ってましたか? 2月22日以外にもねこの日はあるみたいですが、 日本の「猫の日実行委員会」が1987年に制定し…

docomo 一括請求の落とし穴

こんにちは! 最近起こった、ちょっとめんどくさかったことについて綴ろうと思います。 スマホのキャリアを乗りかえたら 昨年末にスマホを他社に乗りかえたのですが・・・ 今回、docomo(ママウマはahamo)からのUQに乗りかえました。 docomoでは、 パパウマ…

ぶりっ子は死語なのか?

こんにちは! 最近、長女ザルのしゃべり方が癪に障ります。(笑) 「も~ぷんぷん!」 も~ぷんぷん! 一昔前、ゆうこりんでおなじみに小倉優子さんが、 テレビでよく発言していたような・・・。 そんな言葉を、今は娘の長女ザルが言ってます。( ̄▽ ̄) ちょ…

今年も鬼さんは・・・?ー2025年「節分」の記録ー

こんにちは! 鬼は外!福は内! 今年も鬼は退治できましたか? 今年の節分は「2月2日」 今年の節分もてっきり2月3日だと思っていたのですが、 今年(2025年)は暦がずれる関係で、2月2日なんですね! ▼参照▼ www3.nhk.or.jp 今年も、豆まきではな…

みかんは1日何個までOK!?

こんにちは! 今回は柴犬みかんでは果物みかんについてです!(笑) 今年はみかんの値段が高いですね・・・ 今年はなんだかみかんの値段が高いです。 まぁ、みかんに限らず、果物・野菜・お米・その他もろもろ・・・ 全部が物価高騰してますねΣ( ̄ロ ̄lll)チー…

新年早々クレジットカードを紛失した話

こんにちは! 新年早々アレを紛失しました。( ̄д ̄) いつもは持ち歩かないのに・・・ 皆さんは財布の中にクレジットカード入れてますか? ママウマも少し前までは入れてましたが、 最近はスマホ決済で事足りることが多いので、 財布の中にクレジットカードを…

自然探索してきたよ!

先日、地域のイベントに参加して、 自然探索してきました! たくさん発見したよ! 今回は、探索する中で、 見つけたものを写真に納めてきたのでご紹介! ササユリ ユリ科の一種で、日本特産で日本を代表するユリです。 葉っぱの部分が笹(ササ)の葉に似てい…

ふとした疑問「ピンからキリ」

こんにちは! 今回は、日常であったふとした疑問について 綴ってみようと思います。 職場での会話で・・・ 職場の上司と世間話をしている時に、 あるモノの値段が、「ピンからキリやで~!」 ふと、値段が高いのがピン?いや、キリ?と、 急に疑問に思えてき…

しもしもさん家の母の日 in 2024

こんにちは! 今年の母の日は・・・でした!(笑) 今年の母の日は5月12日(日) 日本は、毎年5月の第2日曜日が母の日になります。 カーネーションを送るのが定番ですね! ママウマは貰ったことがないですが・・・(。-`ω-) 日本は・・・と言いましたが…

パパウマ(自称:メガネのプロ)からのアドバイス

こんにちは! 今回は、パパウマと長女ザルのクスッとエピソードを綴ります。 パパウマ(自称:メガネのプロ)との会話 前回のブログで、ダンス用にメガネを購入したことを綴りましたが、 www.amama30s.net その購入後の帰り道での、 パパウマ(自称:メガネ…

ママウマはこしあん派

今週のお題「あんこ」 こんにちは! 今回は「あんこ」についてちょっとだけ綴ってみます。 ママウマはこしあん派 ママウマはどちかと言うと、粒あんよりこしあんが好きです。 理由としては、こしあんの方は引っかかりなく食べられるから! 粒あんって、皮が…

しもしもさん家と熱性けいれんの話

今週のお題「卒業したいもの」 こんにちは! 熱性けいれんって知っていますか? お子さんがいると、聞いたことがある方も多いと思います。 熱性けいれんとは・・・ 熱性けいれんは、乳幼児期に発症するけいれんの1つです。 通常、生後6か月から5歳くらいま…

チョレギサラダの“チョレギ”って何?

こんにちは! この前、家族で焼肉の食べ放題に行ったのですが、 その時にふと疑問に思ったことがあるので、 今回綴ろうと思います。 チョレギサラダの“チョレギ”って何? 焼肉の食べ放題って、メニューをよく見ていると、 韓国料理がまぁまぁありますよね! …

可愛い東京土産をもらいました!"パンダバウム"

こんにちは! この前、パパウマが東京出張に行ってきたのですが、 お土産に"パンダバウム"を買ってきてくれました! カタヌキヤの"パンダバウム" パンダバウムとは、その名の通りパンダがデザインされたバウムクーヘンです。 このバームクーヘンの面白いとこ…

柴犬みかん 初めての生理(ヒート)の記録

こんにちは! 現在、生後9か月の柴犬みかんですが、 先月、初めての生理になりました。 犬にも生理があります。 恥ずかしながら、ママウマ、みかんを飼い始めてから、 犬にも生理があることを知りました。 犬の生理はヒートとも呼ばれます。 柴犬の場合は生…

あま~いイチゴ!「とちおとめ」&「とちあいか」

こんにちは! 先日、職場の方からイチゴをいただきました! 「とちおとめ」と「とちあいか」 「とちおとめ」 「とちおとめ」はママウマでも知っているくらい、かなり有名なイチゴですね。 「とちおとめ」は栃木県農業試験場で育成され、1996年(平成8年)に…

クスッと笑える旅の記録 in 琵琶湖

こんにちは! もうすぐ8月、まさに夏ですね。 夏と言えば海!と、言いたいところですが、 先日、滋賀県にある琵琶湖に行ってきました。 本当のところは、目的地が琵琶湖ではないお出かけだったので、 ちょこっと琵琶湖に寄ってきました! の方が正しいです…

3月生まれ・4月生まれどっちがいい?

こんにちは!! 三女ネズミを妊娠中に、よく質問されたことがあります。 三女ネズミの出産予定日が4月の頭だったのですが、 「3月中に産みたい?それとも4月に産みたい?」 3月末や4月頭が出産予定日だと、気になってくる点かな思います。 3月生まれ・…

メタップスペイメント情報漏洩の被害にあった件

こんにちは! 2022年3月1日の朝1番のパパウマとの会話が、 「おはよ~」ではなく、 メタップスペイメントの情報漏洩 クレジットカード再発行しないと! はぁ??Σ(゚Д゚) メタップスペイメントの情報漏洩 クレジットカードの再発行の手順(体験談) ①まずはク…

長女ザルお気に入りの1曲:「カレンダーマーチ」

こんにちは! 2月もすでに3分の1が終わってしましました。 時間の経過ってあっという間ですね( ̄▽ ̄)。 きっと1年なんてあっという間に過ぎてしまいそうな、そんな1曲を今日はご紹介します。 カレンダーマーチ 最近、長女ザルがよく口づさんでる歌があ…

ママウマ、断捨離がしたい!

こんにちわ! 常に物欲のあるママウマです。 が、正直、今は特に欲しいものがないです。 (たぶん、数日したら出てきそう。(笑)) そんなママウマ、最近は断捨離したいな!と常に思っています。 最近した断捨離について 義理のお姉さん(兄の妻)と断捨離に…

時は金なり?

こんにちは! "時は金なり" 皆さん一度は聞いたことのある言葉では? アメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンの言葉『Time is money』の日本語訳です。 今回はママウマが職場で受けた研修で考えたことを書いてみようと思います。 "時は金なり…

今日は節分「鬼は外!福は内!」

今週のお題「鬼」 「鬼は外!福は内!」 こんにちは! 今日は2月3日は節分ですね。 そうか、もう2月なんですね!(笑) しもしもさん家の恵方巻 恵方巻はみなさんどうしてますか? しもしもさん家は毎年お店で購入していたのですが、今年は作ってみようかな…

【速報】三女ネズミが「とびひ」になりました。

こんにちわ! 実は、三女ネズミが「とびひ」になりました。 「とびひ」って何? ところで「とびひ」って知っていますか? 漢字で書くと、飛び火になります。 ママウマは三女ネズミが発症して、初めてその名を知りました。 とびひとは民間で言われる俗名で、…