しもしもさん家のブログ

イラストでしもしもさん家の日常を綴ります!

今日は節分「鬼は外!福は内!」

今週のお題「鬼」

 

「鬼は外!福は内!」

 

こんにちは!

 

今日は2月3日は節分ですね。

 

f:id:amama30s:20220131230305p:plain

 

そうか、もう2月なんですね!(笑)

 

しもしもさん家の恵方巻

恵方巻はみなさんどうしてますか?

しもしもさん家は毎年お店で購入していたのですが、今年は作ってみようかなと!

 

最近、長女ザルがカツロール(巻きずしの中にカツが入っているもの)にハマっているので、今年はエビカツを巻いて、恵方巻を手作りしようかなと思っています。

 

恵方巻の具って決まっているの?

エビカツの恵方巻を作ろうと思って、ふと気になったことが・・・

恵方巻の具って決まっているの?

調べてみると、、、

 

そもそも恵方巻ってなんで食べるか知っていますか?

恵方巻きとは、節分の日である2月3日に食べる巻き寿司のことです。その年の恵方を向いて、切らずに太巻きのまま食べることによって、「縁を切らない」「縁起をかつぐ」という意味があります。

 

そして、恵方巻きには、縁起のいい具材を7種類入れるのが一般的なんだそうです。

この「7」という数字は、縁起のいい七福神に由来していて、7種類の具材を入れて巻くことで、「福を巻き込む」「体内に取り入れると福がくる」という意味があるんだそうです。

 

具材の種類と意味

一般的な恵方巻きは、次の7種類の具材が入っています。

 

かんぴょう
細く長い形から「長生きできるように」という願いが込められています。

 

しいたけ煮
しいたけは、古来より神様のお供え物とされていました。また。傘の形が陣笠に似ているため、身を守ってくれるという意味があります。

 

伊達巻(もしくはだし巻・厚焼き卵)
伊達巻や卵焼きは、その黄色い色から、財の豊かさ、金運のげん担ぎとして使われます。

 

ウナギ(もしくはアナゴ)
うなぎは古くから縁起の良い食べ物です。「うなぎのぼり」という言葉から出世や上昇などの意味があります。また、うなぎの長い姿が長寿を表しているそうです。

 

桜でんぶ
桜でんぶは鯛などの白味魚でできており、鯛は「めでたい」という言葉がかかった縁起物であり、ピンク色が華やかさを演出してくれます。

 

海老(エビ)
えびは、紅白の色と目玉が飛び出ていることから「めでたし」という語呂合わせに使われる縁起食材です。また、曲がった腰と、長いひげを持つため、健康長寿の象徴とされています。

 

きゅうり
キュウリは縁起物なの?と疑問に思われる方もいるかもしれませんが、キュウリはその名前から「9つの利」をもたらしてくれるといわれています。

 

参考サイト

hugkum.sho.jp

 

今年の恵方は北北西

f:id:amama30s:20220131231722p:plain

※よく見るとカツロール!(笑)

 

みなさんも良き節分をお過ごしください(*^^*)!