しもしもさん家のブログ

イラストでしもしもさん家の日常を綴ります!

3月生まれ・4月生まれどっちがいい?

こんにちは!!

 

三女ネズミを妊娠中に、よく質問されたことがあります。

 

三女ネズミの出産予定日が4月の頭だったのですが、

「3月中に産みたい?それとも4月に産みたい?」

 

3月末や4月頭が出産予定日だと、気になってくる点かな思います。

f:id:amama30s:20220313002110p:plain

 

3月生まれ・4月生まれどっちがいい?

正直どちらでもいいかな。(←どっちでもいいのかよ!!!)

 

しもしもさん家の場合、三女ネズミが

3月に生まれていたら、次女イヌと三女ネズミは1学年差(年子)になりますが、4月に生まれたので、2学年差になりました。

 

ちなみに、この、

「3月中に産みたい?それとも4月に産みたい?」

って質問ですが、正産期(一般的に妊娠37週~)に入った時に産婦人科の先生からも聞かれました。

 

当時、臨月に入った頃には推定体重が3000gを超えていました。

長女ザルの時も次女イヌの時も、なかなか陣痛が来なくて、最終的には促進剤を使った分娩になったので、今回も赤ちゃんが大きくなりすぎると、出産時にママの体への負担も大きくなると思って、先生は聞いてくれたんだと思います。

 

ちなみに、その時ママウマは

どっちでもいいですが、4月1日はややこしいので。

 

と、答えました。

 

4月1日生まれについて

意外と知らない人もいるかもですが、

日本の場合、4月1日生まれの人は学年が1つ上になります。

 

なぜ、4月1日生まれの人は学年が1つ上になるの?

これは日本の法律が関係してきます。

 

簡単に説明すると、日本の法律では

 

「誕生日の前日が終了するとき(深夜12時)に年を1つとる(=満年齢に達する)」とされていため、4月1日生まれの人は、法律上では、3月31日(の、深夜12時)に年を取ることになります。

 

●4月1日生まれの子
  3月31日の深夜12時に「満6歳」

●4月2日生まれの子
  4月1日の深夜12時に「満6歳」

 

そして、学校教育法で

小学校の学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。

 

以上のことから、学年のトップは4月2日生まれになるのです。

 

一般的によく言われる早生まれとは、単に1月~3月生まれではなくて、1月1日~4月1日生まれの人になります。

 

4月1日生まれの子の誕生日会

娘の友達の中にも4月1日生まれの子がいます。

保育園のお誕生日会は月ごとにお祝いするのですが、4月1日生まれのお友達も4月のお誕生日会で祝ってもらいます。

4月生まれなので、当たり前といえば当たり前ですが、

例えば、年中さんの場合だと、他の子は5歳になるのに、4月1日生まれの子は4歳になる。いくら子どもでもなんだか複雑な気分では?と思ってしまいますね。

 

4月生まれは児童手当が多くもらえる?

現在、日本では児童手当制度というもがあります。

www8.cao.go.jp

(一部所得制限もありますが)、一般的に子どものいる家庭では児童手当が支給されます。

 

支給対象は・・・

中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育している方

 

支給額は・・・

(一人あたり月額)

  • 3歳未満    一律15,000円
  • 3歳以上 小学校修了前    10,000円
         (第3子以降は15,000円)
  • 中学生   一律10,000円

※4ヵ月分をまとめて2月・6月・10月に支給されます。

 

ここでポイントになるのが支給対象

中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)

 

支給開始は申請をした月の翌月からの支給になります。

例)4月に生まれた場合、4月中に申請すれば5月分から支給されます。

 

ちなみに、申請を忘れてしまっても、さかのぼって支給してくれないので、子どもが生まれたらできるだけ早くに手続きをすることが重要です。

 

支給終了は中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)になります。

つまり、同じ学年の子どもでも支給終了の基準日は同じなので、4月生まれの場合と3月生まれの場合だと、支給合計額が大きく違ってきます。

 

第1子、第2子の場合で計算してみる

例)2021年4月生まれで5月分から支給された場合

 ○3歳未満  

 2021年5月分~2024年3月分まで 

 15,000円×35ヵ月=525,000円

 ○3歳以上 中学校卒業まで

 2024年4月分~2037年3月分まで 

 10,000円×(13年×12ヵ月)= 1,560,000円

 合計:525,000円+1,560,000円=2,085,000円

 

例)2022年3月生まれで4月分から支給された場合

 ○3歳未満  

 2022年4月分~2025年2月分まで 

 15,000円×35ヵ月=525,000円

 ○3歳以上 中学校卒業まで

 2025年3月分~2037年3月分まで 

 (10,000円×12年×12ヵ月+10,000円=1,450,000円

 合計:525,000円+1,450,000円=1,975,000円

 ※4月1日生まれの方もこっちになります。

 

つまり、

 2,085,000円ー1,975,000円=110,000円

 

4月生まれは3月生まれより110,000円多く支給されます。

※4月生まれはその分長く生きているので当たり前といえば当たり前な話です。

 

4月生まれはどんな感じ?

しもしもさん家の次女イヌと三女ネズミは4月生まれなので、

4月生まれのメリット・デメリットをお伝えしようかと思います。

※どちらもママウマ個人の主観になりますのでご了承ください。

 

4月生まれのメリット

しっかりしていいね~!ってよく言われる

たぶん保育園のクラスの中だと4月生まれはそんな風に見えるらしいです。

誕生日プレゼントが、新しく始まるアニメのおもちゃの買い時と重なる

新しく始まるアニメというのが、女の子の場合ずばりプリキュアです。

プリキュアは基本1年サイクルで、毎年2~3月頃に新しく始まります。

ちなみに今期はデリシャスパーティ♡プリキュア(略してデリプリ)です。

www.toei-anim.co.jp

 

次女イヌも

 

f:id:amama30s:20220313002038p:plain

と、もうデリプリの虜になっていますね。

 

ちなみの誕生日プレゼントは、このプリキュアのおもちゃが欲しいそうです。

 

先ほども言いましたが、プリキュア基本1年サイクルなので、おもちゃを買うのをためらってしまうのですが、4月に買えば、約1年は遊べる(テレビ放送している)ので、4月に誕生日があるのは、ある意味ありがたいですね!

 

4月生まれのデメリット

保育園でのお昼寝問題

間もなく4歳になる次女イヌですが保育園では2歳児になるので未満児になります。

しもしもさん家の通う保育園では、未満児は毎日がっつりお昼寝してくるので、夜の寝つきがすごーく悪いです。(´;ω;`)ウッ…

保育園でのトイレトレーニング問題

あと、保育園でのトイレトレーニングが進みにくかったです。

トイレトレーニングってよく3歳になるまでに…という考えからか、

しもしもさん家の通う保育園でも、2歳児でトイレトレーニングを始めるのですが、4月生まれの次女イヌは4月の時点ですでに3歳。早生まれのお友達は2歳になったばかりで、まだまだおむつな子も多いので、本人も「みんなおむつだよー。」と焦ることもなく、なかなか進みませんでした・・・。( ̄▽ ̄)

逆に早生まれだと、周りの友達がパンツになっていくので、「自分もパンツ履きたい!」意欲が高まって、トイレトレーニングも進みやすいのかなと思ったりもします。

 

次女イヌのトイレトレーニングについてはこちら ↓

www.amama30s.net

 

www.amama30s.net

 

最後に

大人になる頃(学年という線引きがなくなる頃)には気にならないことなのですが、やっぱり、子どもの間は多少なりとも気になることだと思います。

 

結局のところ、

3月生まれ・4月生まれどっちがいい?と、なると、

 

やっぱりどっちでもいいですね。(笑)

 

3月も4月も気候的には暖かくなってくる時期なので、育児はしやすいかと思います。

(長女ザルは11月生まれだったので、尚更そう思います!)

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*)

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*)

 

 

Instagramにて毎日イラスト投稿中!

ぜひ、ご覧ください。→https://www.instagram.com/s.amama30s/

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村