こんにちは!
長女ザルは年中さんになった4月からスマイルゼミを始めました。
スマイルゼミはタブレットによる自宅学習なんですが、なんやかんやでもうすぐ始めて1年になるので、良い点・悪い点をお伝えしようかと思います。
スマイルゼミとは
スマイルゼミは、ジャストシステム が運営している タブレット端末 を用いた幼児・小学生および中学生向けの通信教育サービスになります。
幼児とありますが、正確には年中から受講コースがあります。
そして、長女ザルはその年中コースを受講しています。
スマイルゼミの良い点
①料金がリーズナブル
長女ザルは幼児コースの年中になりますが、月額2,980円になります。
ちなみに、しもしもさん家は年払いしているので、確かもう少し安かったと思います。
公文とかの対面式の教室だと、1教科で7,000円くらいするそうなので、スマイルゼミは半額以下なので本当にリーズナブルです。
あと、幼児コースには英語プレミアムという、英語をもっと学びたい子向けのプランがあるのですが、英語プレミアムは+790円になります。
スマイルゼミの学習に必須のタブレットについては、入会時に9,980円の初期費用がかかるのですが、1年以上利用すればそのまま手に入るので、9,980円でタブレットが手に入ると思えば安いです!
ちなみに、年間3,600円のタブレット保証があるのですが、タブレットが故障してしまった場合に通常39,800円の修理交換費用が6,000円の特別価格なります。
幼少期からスマイルゼミを始める場合、タブレットを中学生までの10年近く使用することになるので、電子機器の寿命とかも考えると、いずれは壊れると思います。
なので、タブレット保証には入っておいても損はないかと思います。
しもしもさん家ももちろん入ってます!
※このタブレット保証は入会時にしか入れません。
②送迎の必要なし
自宅学習になるので、塾に送迎したりといった手間がないです。
しもしもさん家は共働きなので、もしも塾に通うとなると、送迎がかなりの難題になります。そして、現在はコロナ禍ということもあり、自宅で学習できるのはある意味安心ですね。
③いつでもどこでも学習できる
基本的に毎日問題が配信されるのですが、好きな時間学習できます。
平日だと夕飯後、休日だと朝食後を学習時間にしています。
あと、ネット環境があれば、どこでも学習できるので、出先でもスキマ時間に問題を解いたりすることも可能です。
実家に帰省したりする時も学習できたので良かったです。
スマイルゼミの悪い点
①集中させるのが難しい
自宅学習なので、長女ザルは基本はリビングの机かソファーで学習しています。
ですが、その長女ザルの近くで、次女イヌや三女ネズミが遊びだすと・・・結局タブレットが置き去りに。('Д')おいっ!!!
たまに、次女イヌが問題を解いていることも・・・( ゚Д゚)
②忘れがち
平日だと夕方18時ごろに帰宅して、ご飯食べて、お風呂入って・・・もう寝る時間。
タブレットの存在を忘れてしまう日が多々あります。
まぁ、これはママウマがしっかりしてないからですね。( ̄▽ ̄)
③ネット環境必須
スマイルゼミはネット環境が必須になります。
しもしもさんの家では家にWi-Fiを引いているので大丈夫ですが、自宅にネット環境がない場合は、デメリットになるのかなと思い書かせていただきました。
結論・スマイルゼミはおすすめできる?
さて、良い点・悪い点をお伝えしました。
で、実際にスマイルゼミはおすすめできるのかを考えてみました。
おすすめします!!
今後ママウマが子どもたちに1番身につけてほしいと思う
「一人で勉強する力」
が、スマイルゼミでは得られるのでは?と思います。
スマイルゼミは学習自体は1人で行い、最後に親が確認します。
長女ザルも「わからない。教えて~。」とすぐに言ってくるのですが、
ママウマは、できるだけ長女ザルに自分で考えるように言って、絶対に正解は言わないようにしています。
正解でも、間違いでも、わかりやすく解説してくれる点もスマイルゼミの良い点かなとママウマは思います。
【予告】今春4月より‟無学年学習「コアトレ」”が始まるそうです!
幼児から中学レベルまで、学年にかかわらず、理解度にあわせてどんどん学習を進め、学びの「コア」となる計算力や読解力の基礎を固め、解く力を伸ばすことを目的とした、無学年学習「コアトレ」が始まるそうです。
※この記事は2022年2月に書いたものになります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*)
Instagramにて毎日イラスト投稿中!
ぜひ、ご覧ください。→https://www.instagram.com/s.amama30s/