こんにちは!
今回は、日常であったふとした疑問について
綴ってみようと思います。
職場での会話で・・・
職場の上司と世間話をしている時に、
あるモノの値段が、「ピンからキリやで~!」
ふと、値段が高いのがピン?いや、キリ?と、
急に疑問に思えてきました。( ̄▽ ̄)
「ピンからキリ」とは
先ほどの疑問ですが、
まず、「ピンからキリ」の意味ですが、
・最上から最低まで
・始めから終わりまで
といった意味になります。
そして、「ピン」が最上や始まりを表し、「キリ」が最低や終わりを表します。
ちなみに、「ピン」と「キリ」は単体でも使われています。
「ピン」・・・ピン芸人、ピンショット
「キリ」・・・キリがない、キリが良い
などなど、意外と日常会話で使ってたりします。
「ピン」と「キリ」、なんでカタカナ?
文字で表すと、カタカナですよね!?
なんでか知ってますか?
・点を意味する「ピン(pinta)」
・十字架や十字形を意味する「キリ(cruz)」
が由来となっているのでカタカナ表記になるんです。
「ピン」にはサイコロの1、そして花札で正月を意味することから
「1番」「はじめ」という意味で使われるようになりました。
「キリ」は、十字架から転じて10を意味するようになり、
「最後」という意味を持つようになったそうです。
普通に日本語だと思ってたので、ビックリなママウマです!
また、何か気になる言葉が出てきたら綴ってみたいなと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*)
Instagramにてイラスト投稿中!