今週のお題「本棚の中身」
こんにちは!
大学生の頃、少しの期間本の虫だったママウマです。
本の虫(ほんのむし)
本が非常に好きで読書ばかりしているような人、本を四六時中読み漁っている人、などという意味で使われる表現
当時は1日中小説を読んでましたね。
(講義中やバイト(事務仕事)中も読んでいたことは秘密です。(笑))
好きな小説家:今邑彩さん
今邑彩さんは1989年にデビューされたミステリー小説家です。
今邑彩さんについては、こちらのブログでも綴っています。
おすすめの小説
『そして誰もいなくなる』
名門女子校演劇部によるクリスティー劇の上演中、連続殺人は幕を開けた。台本通りの順序と手段で殺される部員たち。真犯人はどこに? 戦慄の本格ミステリー。
出典:そして誰もいなくなる -今邑彩 著|文庫|中央公論新社
世界的に有名な小説家であるアガサ・クリスティの不朽の名作『そして誰もいなくなった』のオマージュになります。
2017年にはテレビドラマ化も!
2017年に、二夜連続ドラマスペシャル『そして誰もいなくなった』がテレビ朝日系で放送されました!
このドラマは、俳優の渡瀬恒彦さん(享年72)の遺作となったこともあり、大きな反響を呼びました。
幼いころからミステリー系(いわゆる刑事ドラマ)が好きなママウマなので、このドラマは録画して何回も見ました!
それくらい面白かったです(●´ω`●)
今邑彩さんの『そして誰もいなくなる』もアガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』も、どちらもワクワク・ゾクゾクするストーリーなので、ぜひ読んでみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*)
Instagramにて毎日イラスト投稿中!