こんにちは!
(暦の上ではもう夏ですが・・・)
春はやっぱりお花が似合う季節のように思うママウマです!
植物を育てること
ママウマはあまり植物を育てることをしたことがないのですが、
思い出せるのは、小学1年生の頃にアサガオを育てたことくらいのような気がします。
でも、お花を眺めているとなんだか穏やか気持ちになります。
去年に子どもたちとアサガオを育てた時は、毎日観察するのが面白かったです!
なので、子どもたちとは色んな植物を育ててみたいです!
チューリップを育ててみた話
アサガオが枯れはててしまって、数ヶ月放置していたのですが、
たまたまチューリップの球根をいただいたので、枯れたアサガオを処理して、そこにチューリップの球根を植えました!
2022年3月中旬
こんな、ハプニングもありましたが・・・
2022年4月下旬
無事に咲きました!
しかも、1つの球根から2つも花が咲いて、ビックリです!
人間でいう双子ちゃんみたいなのかな?
ですが・・・
2022年5月初旬
初めてチューリップを育ててみて・・・
もっと早く発芽して花が咲くのかなと思っていました、意外とのんびりで、特につぼみをつけてから咲くまでが意外と時間がかかりましたね。
でも、無事に咲いてくれて嬉しかったです!
子どもたちも、平日は登園前・休日はお出かけ前に水やりも頑張ってくれました。
ちょっとGWは長女ザルの体調不良で、家の中にとじこもっていたので、水やりを忘れてしまいました・・・。
今回の反省点ですね(*_*;
さて、次は何の植物を育ててみようかな~(*‘ω‘ *)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^-^*)
Instagramにて毎日イラスト投稿中!